ブログ
ダイエット
皆さん、こんばんは!
今年も残り3日。
楽しい年末年始が始まりますね!
美味しいものをたくさん食べて、ゆっくり過ごされる方も多いのではないでしょうか?でも、ちょっと待ってください!
楽しい時間の裏で、気になる数字があるんです…。
なんと、年末年始で女性の体重は平均1.7kgも増加するというデータがあるんです!Σ(゚Д゚)「えーっ!」「やっぱり…」「私はもっと…」など、様々な反応があると思いますが、年末年始が一年で最も太りやすい時期であることは間違いありません。
特に今年は長期休暇なので、例年以上に注意が必要です。
ということで今回は、年末年始太りの原因を徹底的に分析し、効果的な対策を詳しくご紹介します!
【なぜ年末年始は太るのか?4つの主要原因を徹底解剖!】
年末年始に太る原因は、複合的な要因が重なり合って起こります。
主に以下の4つが挙げられます。
①食事の変化: 忘年会、新年会、クリスマス、お正月…と、イベントが目白押しで、普段よりも高カロリーな食事を摂る機会が増えます。特に、おせち料理やお餅などは、糖質や脂質が多く含まれているため、注意が必要です。また、家族や親戚と集まる機会が増え、ついつい食べ過ぎてしまうこともありますよね。
②生活リズムの乱れ: 長期休暇中は、普段の生活リズムが崩れがちです。夜更かしをしたり、朝寝坊をしたりすることで、体内時計が乱れ、食欲をコントロールするホルモンのバランスも崩れてしまいます。その結果、食欲が増進し、食べ過ぎにつながることがあります。
③運動不足: 寒い時期ということもあり、外出する機会が減り、運動不足になりがちです。また、休暇中は家でゆっくり過ごすことが多く、体を動かす機会も減ってしまいます。摂取カロリーが消費カロリーを上回る状態が続くと、当然体重は増加してしまいます。
④アルコールの摂取: 年末年始は、お酒を飲む機会も増えます。アルコール自体にもカロリーがありますが、お酒と一緒に食べるおつまみは、高カロリーなものが多い傾向にあります。また、アルコールには食欲増進作用もあるため、食べ過ぎにつながりやすいです。
【年末年始太り、どうすれば防げる?今日からできる7つの対策!】
では、これらの原因を踏まえて、具体的な対策を見ていきましょう。
①食事のバランスを意識する: イベントなどで高カロリーな食事を摂る機会がある場合は、その前後の食事で調整するように心がけましょう。野菜やタンパク質を積極的に摂り、糖質や脂質の摂り過ぎに注意しましょう。
②食べる順番を意識する: 食事の際は、野菜から食べ始めることで、血糖値の急上昇を抑えることができます。また、満腹感を得やすくなるため、食べ過ぎを防ぐ効果も期待できます。
③ながら食いを避ける: テレビを見ながら、スマホを操作しながらなど、「ながら食い」は、満腹感を感じにくく、食べ過ぎにつながりやすいです。食事に集中し、ゆっくりと味わって食べるように心がけましょう。
適度な運動を取り入れる: 休暇中も、できる範囲で運動を取り入れるようにしましょう。ウォーキングや軽いジョギング、ストレッチなど、無理のない範囲で体を動かすだけでも、消費カロリーを増やすことができます。
④規則正しい生活を心がける: 休暇中も、できるだけ普段と同じ時間に寝起きし、規則正しい生活を心がけましょう。体内時計を整えることで、食欲をコントロールしやすくなります。
⑤アルコールは適量を守る: お酒を飲む際は、適量を守り、おつまみにも注意しましょう。高カロリーなおつまみは避け、野菜やタンパク質中心のおつまみを選ぶようにしましょう。
⑥水分をこまめに摂る: 水分をこまめに摂ることで、満腹感を得やすくなり、食べ過ぎを防ぐ効果が期待できます。また、代謝を促進する効果も期待できます。
【ワンポイントアドバイス!】
休み中は2食でもOK!でも、質にはこだわって!
休日、特に運動量が減る日は、無理に3食食べる必要はありません。
朝昼兼用のご飯と、少し早めの晩ご飯の2食でも十分です。
ただし、2食にする場合は、それぞれの食事で必要な栄養素をしっかりと摂るように心がけましょう。
特に、タンパク質は筋肉の維持に不可欠なので、意識して摂るようにしましょう。
まとめ:年末年始太りは早期対策が肝心!
年末年始太りは、放置するとそのまま体重増加につながってしまう可能性があります。
早めに対策を講じることで、元の体重に戻しやすくなります。
今回ご紹介した対策を参考に、健康的な体型を維持しましょう!
応援しています!(๑•̀ㅂ•́)و✧
この記事が、皆さんの健康的な年末年始の過ごし方、そしてその後の体重管理のお役に立てれば幸いです。
大阪 豊中 で漢方ダイエット 健康相談はドラッグストア中央で\(^o^)/
https://page.line.me/hij8611b?openQrModal=true
インスタグラム
https://www.instagram.com/drgs.chuo_kanpoudiet
#ドラッグストア中央
#ドラッグストア中央豊中
#豊中ドラッグストア
#豊中市ドラッグストア
#年末年始
#1.7kg
#ダイエット
#漢方
#健康寿命
#シニア
#介護
#漢方
#健康診断
#ダイエット
#ヘルシーレシピ