季節に沿った暮らし方【春】①

こんにちはかんじんかな~めです。

冬が終って、暖かな陽気に包まれる春。

中医学では「発陳」(はっちん)と呼ばれ、

あらゆるものが芽吹いて成長する季節だとされています。

陽気を取り逃がさないよう、

太陽の光をたっぷり浴びて、

リラックスした生活を送りましょう\(^o^)/

〇1年をすこやかに過ごせるかは、

「春の過ごしかた」で決まる!!

中医学において春は肝が働く季節です。

肝がスムーズに機能する過ごしかたを心がけましょう。

ポイントは主に2つ。

〇ひとつは疏泄といって、 栄養を運ぶ「血」(けつ) と、

エネルギーとなる 「気」の流れをコントロールする働きです

流れが滞ると体調やメンタルに支障をきたします。

〇もうひとつは蔵血

血を蓄える働きのことです。

肝(かん)の機能を整え、 植物が成長しはじめるように、

伸びやかな心持ちで過ごしましょう

体の上の方に吹き出ものや皮膚炎などの症状が出やすくなります。

肝が過剰に働くと、逆に自律神経のバランスを乱しやすいです。

※春には五臓の 「肝」 が活発になります!

体の熱をとり、むくみを解消する作用が。

消化吸収を高める効果も期待できます。

肌荒れなどのトラブルには菜の花を!

余分なものを排出させ、

血流を改善してくれる食材なんです。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

お気軽にLINEでご連絡してくださいね。

Related 関連記事

一覧へ戻る